ダイエットしてるのになかなか痩せない。痩せて可愛くなりたい。
ダイエットに悩む20代女性は、ある2つの事を意識するだけで上手く痩せられます!
食べる量を減らしたり運動してるのになぜか痩せなくて困ってませんか?
SNSでアップされるスイーツや美味しそうなご飯の写真を見る度に誘惑されるも、我慢して食べる量を減らしたり有酸素運動したりしてるのになぜか痩せない、なんてことはよく聞く話です。
痩せて可愛い服を着てオシャレを楽しみたかったり、夏に向けて水着を着る為に痩せたかったり、好きな人がいて少しでもスタイルを良くして振り向かせたかったり。
今年こそはと意気込んでも結果は変わらずで諦める人ってたくさんいますよね。
ダイエットは知識さえあれば意外と簡単で、20代女性なら代謝もいいため痩せやすいです。
今回紹介する方法は2つだけで、もし運動や筋トレが嫌いだったりできなくてもダイエットできます。
運動や筋トレなしのダイエットで意識する2つのことは
①栄養(カロリー、バランス)
②水をたくさん飲む
この2つだけ。
運動や筋トレはもちろんできればやった方がいいですが、痩せる事だけが目的であれば上記2つだけでも十分です。
20代女性でダイエットが上手くいかない方のお力になれれば幸いです。
ダイエットに悩む20代女性が痩せる為に必要な2つの事
20代の女性がダイエットに必要な事は冒頭でも紹介しましたが以下の2点だけです。
①栄養(カロリー、バランス)
②水をたくさん飲む
ダイエットに筋トレや運動を必須だと思うかもしれませんが20代の内は代謝もいいですし筋量もまだあるのでメリハリを特に出したいとか筋肉を付けたいといった理想が無ければナシでOKです。
お尻を大きくしたり筋肉質にしたいのであればもちろん筋トレはしましょう。
①栄養
カロリー
まずダイエットする上で栄養面で一番意識して欲しいことがカロリーです。
当たり前じゃんと思うかもしれませんが出来てない人が多く、特に20代の女性でダイエットしてる人はなんとなくで食べ物を選んだり1食抜いたりと感覚でやってる人が多すぎます。
例えば朝食を抜いてお昼に菓子パン食べちゃったりとか栄養バランスの偏った食事をしたり、本人がカロリー高くないと思って食べてるはずが意外と高かったり・・・というのは僕の周りで良く聞きます。
ダイエットは単にカロリーが高いものを避けたり低いものを食べるという感覚だけではなく、ある程度の計算も必要になってきます。
前提として消費カロリー>摂取カロリーとなるようにしなければ絶対に痩せません。
つまり太るかどうかは日々のカロリー収支次第という訳です。
この前提を成立させるためには自分が1日でおおよそどれくらいのカロリーを消費しているのかと、それを超えないような食事制限が必要になります。
まずは自分の1日の消費カロリーを知るために下記のリンクから算出してみましょう。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736
摂取カロリーについては、食品の成分表を確認したり下記リンクから食品名または材料名などを入力し検索し、おおよそのカロリーを取得して毎食計算し消費カロリーを超えないように計算して食事をとっていきましょう。
https://fooddb.mext.go.jp/
例えばですが日々のカロリー収支がー300Kcalくらいになると1か月で1Kg程度痩せられる計算になります。
何故かというと、1Kg痩せるためにはー8000Kcal程度必要なので1日収支ー300Kcalとなれば×30日(1か)でだいたい1Kg痩せられる計算になります。
とはいえ計算は目安に過ぎず誤差も出てくるので、実際に体重計に乗ったり自分の体型の変化を日々観察して変化がなかったり太るようであれば摂取カロリーか消費カロリーを見直しもう一度計画し直してみるなど改善も必要になってきます。
栄養バランス
単にカロリー収支を消費カロリー>摂取カロリーにするだけでも痩せられますが、栄養バランスの悪いダイエットをしてしまうと筋量がガタ落ちします。
筋量が落ちるダイエットはあまり脂肪が落ちず体重が落ちているのにあまり体型に変化が出ないといったことが起こります。
どうせやせるならポッコリお腹もなおしたいし、二の腕の脂肪も落としたいですよね。
また、筋量が落ちなければ基礎代謝は下がらないのでダイエット後により筋量が落ちた場合より太りづらくなりリバウンドの可能性も低下します。
筋量を維持するダイエットに必要な事はたんぱく質を多くとることです。
どれだけ摂ればいいのかというと、自分の体重×2g程度です。
例えば体重50Kgの女性であればたんぱく質100gを目安にして、且つ摂取カロリーが消費カロリー以下になるようにすると筋量を残しつつ上手く痩せられます。
とはいっても体重×2gのたんぱく質と言われてもピンときませんよね。
大丈夫です、食品のカロリーを知るためにリンクを上述しましたがそれと同じサイトでたんぱく質量も知ることが出来ます。
一応改めて紹介しておきます。
https://fooddb.mext.go.jp/
もちろん購入した食品パッケージの裏面にも成分表があるはずなので、あればそれを見るのが一番早いですね。
たんぱく質を体重×2gを目安にしてカロリー調整もしていきましょう。
②水をたくさん飲む
次のポイントは誰でも簡単にできる、水をたくさん飲むということです。
実は水ってダイエットにとても効果的で、しかも女性とって嬉しいことがたくさんあります。
水をたくさん飲むと
・代謝が活発になる消費カロリーが増え痩せやすくなる
・便秘が解消される
・美肌効果が得られる
などといったダイエット面だけでなく20代女性には嬉しい効果がたくさんあります。
1日どれくらい飲めばいいのかというと、水だけで3Lを目指して飲んでください。
慣れるまではキツイのですがこれくらいは代謝アップには必要です。
僕の場合はだいたい1時間おきに200mL飲むといったようにかなり小分けにしてますが、頻度と量は自分に合ったやり方で構いません。
自分の時間の余裕にあわせて1回で飲む量や頻度を決めましょう。
まとめ
20代女性が運動や筋トレなしで痩せる方法は
①栄養
・カロリー収支を消費カロリー>摂取カロリーとなるようにする。
・たんぱく質を1日体重×2gを目安にする。
②水を1日3L以上飲む。
・代謝が上がり消費カロリーが増え痩せやすくなる。
・例えば2時間おきに400mL飲むなど小分けにしてたくさん飲もう。
・ダイエットだけでなく20代女性に嬉しい便秘解消や美肌効果もある。